ジャイロ総合コンサルティングの渋谷雄大です。
昨日からはじまった倉敷商工会議所でのSNS×動画セミナーですが、初回にしてテキストを一切使わないという暴挙にでております。
グループワーク中に何気なく表示させたこの方たち。
実はこのお二人がキッカケでTwitter内で大変なことが起こっています。詳細は次回です。
すべてのSNSで成果をだすためのキーワード
昨日のセミナーでお話しさせていただいた内容です。
SNSで結果を出し続けている人(アカウント)の特徴はたったひとつです。
それは「キャラクターが明確に出ている人」です。
それは企業アカウントであっても、個人アカウントであっても。
うちは売っているものがSNS向きじゃないんだけどな。っていうのはありません。
製造業であろうが、物流会社であろうが、大手企業であろうが、活用可能です。
例えば、通販大手のニッセンです。
つなとメリッサ(先日引退したスミス)が運用しているツイッターアカウントですが、非常にキャラクターが面白く、ファンも多いアカウントです。
こちらはスミスさんが引退する日のツイートです。井村屋さんやセガさんなどのアカウントがこぞってお別れを言っています。
さて、ここで一つお知らせと、ちょっと自分語りをさせてください。まずお知らせが何かといいますと、今日でぼくスミスは、ツイッター担当者を引退します。
— ファッション通販のニッセン (@nissen) October 12, 2018
次に、競合どうしの競演(吉野家、松屋、ガスト、ケンタッキーフライドチキン、モスバーガー)
あの渡邉沙志(@satoshi_music)さんが作ってくれた #ニクレンジャー #テーマ曲 #ニクレンジャーGoFight‼#松屋 のお店で運がよければ聞けるかも🎶
期間限定不定期放送中!#勝手にすみません#松屋イエロー
※テーマ曲がお店で聞けなかったら、こちらから本物をどうぞ!https://t.co/PtXDEXTZeq pic.twitter.com/tN4x88YX61— 【公式】松屋 (@matsuya_foods) August 25, 2018
続いて、尻職人で有名な倉持由香さん
今日見たらまたヒップが大きくなっていました(前は92センチだったような、今みたら100センチでした)
ツイート内容に個性が出ていますね。
Tweets by yukakuramoti
Instagramですと「釣りスーパーナブラさん」です。
あのビジュアルなのに、マグロハンター&日本三大怪魚の制覇者らしいです。
こちらは山形県の武田クリーニングさんがやっているキャバリアキングスパニエルのくうちゃんのアカウントです。
どのアカウントもキャラクターがハッキリしています。
そして人の影や空気感が明確になっています。
SNSというものは本来、人と人がやるもの。
無機質な商品写真などを上げる。
InstagramとTwitterとFacebookを自動連携しちゃう(何が楽しいのか?)。
そういうことをやっているから反応がないんです。
まずは自分自身がキャラクターを明確にすること。
もうこれに限ります。