ジャイロ総合コンサルティングの渋谷雄大です。
全8回にわたって開催された山形県新庄での経営革新塾が昨日で終了しました!
少人数の講座ではありましたが、個別相談会で全員に新しいビジネスアイデアをお伝えさせていただき、最終回の昨日は全員素晴らしい内容のビジネスモデルを披露していただきました。
あとは実践のみ。
今回のように全8回を担当させていただくのはかなりレア講座となります。
おかげさまでここ最近は数カ月先まで講演やセミナーのご依頼で埋まってしまっておりますが、山形県の商工会さまとはとても長いお付き合いで、私自身が新人の頃からお世話になっていることもありぜひぜひとお引き受けさせてもらっています。
せっかく、8回全講座を担当させてもらったので皆様にしっかりと実践してもらうべく、毎回全力でお伝えさせていただきました。
頭でしか分かっていない「商品を作っただけでは売れない」
今回の全8回講座を通じて感じたことは「品質の高い商品やサービスを作る」ということに意識の大半が向いているということです。
まず良い商品や良いサービスを作ろう!という発想が前半の講座では強かった。
でも今必要なことは、「誰かにとって必要な商品は何か?」から考えることが必要です。
例えば、同じ山形牛や米沢牛であっても、山形県内で売られる価格と東京の銀座三越で販売される価格では、全く同じ商品であっても売価は数倍変わります。
誰に売るか?という発想からスタートすることで、同じ商品であっても価値は大きく変わることが多いわけです。
今回の講座でも、そもそも以前売れなかった商品があって、それが売れなかった理由が「売る相手を間違えていた」だけだったわけです。だったら新たに商品やサービスを考える必要はなく、今ある商品を誰に売れば良いのか?をまずは出発点に置くこと。
その上で、銀座三越の山形牛と同じパッケージで売っても三越ブランドが付いているので勝てません。
だとしたら銀座三越と切り口を変えて、同じ客層に売れないか?という商品のアレンジが生まれます。
頭では「商品を作っただけでは売れない」ということくらいみんな分かっています。
しかし頭で分かっているのと、実際にそう動けるのとでは全く別の話です。
今まで商品を作れば売れる時代を生きてきた中で、実際に発想を変えるのはとても難しく、そういう意味でも今回の8回講座はしつこくこのテーマに沿って話をしたので最期の講座ではみなさまおぼろげながら発想転換につながっていったように感じます。
みなさんが今持っている商品やサービスが悪いわけではありません。
それが誰にとって必要なのか?をよく考えることが今の時代の経営革新なんです。