ジャイロ総合コンサルティングの渋谷雄大です。
今日は綾瀬市商工会主催のあやせ創業スクールの4日目(2日目が台風の影響で延期になったので今日が4日目)!
こちらでセミナー準備中!
テーマはホームページやブログ、SNS活用となります!
いろいろ言い訳している人ほど何もしていない
「やろうとしているんだけど」
「昔やったんだけど」
「本当に効果あるの?」
「忙しくてやりたくてもできないんです」
「みんなどうやってるんですか?」
「気持ちだけはあるんです!」
と私がアドバイスすると上記のように話を切り返してくる方が多いです。
そういう方には一言。
「じゃあ好きになされたら良いですね。」とさーっと逃げます。
こういう方々と関わっていると、自分自身もそういう病気に冒されそうになってしまいます。
本当に事業(経営)をしっかりやっている経営者の中には、上のどの言葉も一切出てきません。
しかも確実に、あなたよりたくさん仕事をして、たくさん遊んで、活動量は多い人達です。
そういう方でも一切言い訳を言わずに、やるべきことを淡々とこなしています。
言い訳する人は起業に向いていない
残念ながら、言い訳を口癖にしている人は起業には向いていないと言わざる得ないです。
世の中は、自分の都合の良いように動いているわけではありません。
ましてや事業をはじめたばかりなんていうのは、たくさんの理不尽とたくさんの想定外とたくさんの裏切りの中に晒され、その中に、ほんの少しだけ嬉しい出来事が起こるくらいのもんです。
でもそのほんの少しだけ嬉しい出来事を積み重ねて大きな事業へ展開していくんです。
たくさんのマイナスに影響を受けずに、ほんの少しの幸せに目を向けられる人が起業して成功する人です。
まだ何も動いていない段階で、言い訳をしている時点でやっぱり問題ありです。
ただし思考を変えることは可能
私自身はもともとかなりネガティブな人間です。
普通のサラリーマン時代には、人一倍ネガティブで、上記のような言葉を率先して発していたタイプかも知れません。
しかし思考を変えることは十分に可能です。
それは環境を変えるということです。
周囲に愚痴ばかり言う人がいれば、当然、自分自身も愚痴っぽくなっていきます。
だからそういう環境から離れることで、思考を変えることは十分に可能なのです。
私自身も、そういう環境から離れることで自分自身のマイナス面を徐々に修正していくことができました。
だからこそそういう話をされる方の近くにいると、昔の自分に戻ってしまいそうになるのでさっと離れるようにしています。
思考を変えることは可能ですが、何かのキッカケで元の思考に戻ることはありえるんです。
言い訳は一切封印し、まずは行動していきましょう。そこからしか何も始まりません。