ジャイロ総合コンサルティングの渋谷雄大です。
昨日は加西商工会議所主催のSNS活用セミナーでした!
加西商工会議所「今からでも間に合うSNS活用セミナー」開催のお知らせ | セミナー・研修・コンサルティングのジャイロ総合コンサルティング
加西にいくのも今回で4回目です!
すべてのセミナーに参加してくれている受講者もいらっしゃいます。
今回の会場となったのはHOJYOMACHHOSTELさん。
HOJO MACHI HOSTEL
実は今年の2月に加西でセミナーをする前にTwitterで検索した時にでてきたゲストハウスだったんです。
クラウドファンディグで頑張っていらっしゃった時にたまたまTwitterでやり取りが始まったのがきっかけなんです。
今日は兵庫県の加西商工会議所で講演会よ💖
で加西を調べていたら
井上万里亜(@m_language)さんの活動を発見商店街の皆さんって、知っているのかな?
こういう子を応援してあげることがこれから必要よね💖@nao_pure_nao @tocci928 さん知ってる方かな?https://t.co/QC0Xo79Grh— たけひろ💖ちょっとだけ面白い社長🌤️ (@kukkin999) February 28, 2019
その流れで今回の会場と宿泊先はこちらに決定。
セミナー自体には20名以上の方にご参加いただき、沢山の人にTwitterをはじめてもらいました。
今日の加西商工会議所でのTwitterセミナー(もはや)が終わりましたよ💖
みんなTwitter始めましたよ💖 pic.twitter.com/kk1JSAUVvV
— たけひろ💖ちょっとだけ面白い社長🌤️ (@kukkin999) July 30, 2019
今回もお声かけしてくださた宮本さん。
今からでも間に合うSNS活用セミナーが始まっています。@HojoMachi で熱気のセミナー。
その中で、渋谷さんが 岩下の新生姜の話が出たけど、この近くで売ってるかなぁ(^^) pic.twitter.com/4nn03VfJAR— みっちゃん📷写真の楽しさ伝える加西市の写真屋さん (@yCnc0mKveejSbC9) July 30, 2019
醤油屋のせがれさんはTwitterセミナー中にお客様とのやりとりが生まれる奇跡。
講師と会場、熱いし暑い! pic.twitter.com/2Dr9l2rsU2
— 醤油屋のせがれ@高橋醤油 (@takahashisyouyu) July 30, 2019
懇親会も楽しかった!!
ツイッターはハプニングを楽しむ場
私はそう考えているんですね。
予定通りに進めるのであれば、ツイッターは全然面白くないです。
ツイッターの良いところは「良いも悪いもハプニング性が高い」ということです。
昨日のセミナーでも、今回のゲストハウスを会場にしたのは今年2月の偶然から生まれたハプニングでした。
そのゲストハウスをたまたま応援していたのが、宮本さんだった。これもハプニング。
そしてセミナー中にお客様からのコメントをもらったのもハプニング。
ツイッターという世界は、誰でも始められて、誰にでもコメント(リプ)できて、誰でもコメントしてもらえる場。
ですから、こちらの想定を超えていくことが多々あるわけです。
それがプラスに働けば「バズる」。
マイナスに働けば「炎上」。
どちらも狙ってできるものではないものです。
バスらせようと思ったものがバズらず、何気にツイートしたものがバズる。
良かれと思ってツイートしたものが炎上したりもする。
ハプニングから生まれるご縁のつながりがツイッターだって思ってください。
そしてハプニングは起こそうと思えば、自分で起こすことができる。
今の時代ってこうやって色々なハプニングを楽しみながら、結果として仕事につながっていくスタイル。
ぜひハプニングを楽しんでいきましょう。