ジャイロ総合コンサルティングの渋谷雄大です。
もうそろそろ2018年も終わりに近づいてきていますね。
ということで、昨日こんなツイートをしました。
年末年始ね❤️
毎年思うのだけれど、年初めに目標を立てるってもう遅いと思うのよ。
年末には目標を決めて、1月1日から動き出さないとダメよね❤️もっと言えばそろそろ動き出して、1月1日から結果を出していかないと❤️
ダラけた年初から始めてもダラけた1年になるだけよ❤️
目標はもう立てたかしら?
— たけひろ❤️おもしろいだけではない社長 (@kukkin999) December 20, 2018
みなさん、元旦に目標を立てているようですが、それだと遅いんですよね。
11月末までには、2019年の目標設定を終えて、12月には1月に向けた準備をしていないと出遅れます。
そもそも1年は11ヶ月だよ
わたしの場合、1年を11ヶ月で考えています。
基本12月半ばから1月頭は1年の中には入れていません。
忘年会や年始のお休みなどが入りますから、仕事はないものとして捉えるようにするんです。
その代わり、1月からのスタートダッシュを切るための準備月としての捉え方です。
1月〜11月で1年です。
目標設定も、11月までに完結できるように設定します。
そうするとみんなが12月は忙しいと動き回っている中で、じっくりと来年の目標を考えることができるわけです。
111法といま勝手に名付けました(1年11ヶ月法の略)。
日数で言えば、365日−31日=334日で考えます。
(実は)まだ自社には導入できてはいませんが、11ヶ月で目標達成を目指すんです。
そうなれば1ヶ月分の売り上げや利益はまるまるプラスアルファ分になっていきます。
なんだかお得な感じしてきませんか?
1年を11ヶ月だと思い込んでみてください。
12月がとっても楽しい月に変わってきますよ。