Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/jairo/web/shibuya-owndmedia/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/jairo/web/shibuya-owndmedia/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/jairo/web/shibuya-owndmedia/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 844

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/jairo/web/shibuya-owndmedia/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php:77) in /home/users/1/jairo/web/shibuya-owndmedia/wp-includes/feed-rss2.php on line 8
経営革新塾 – 講演・セミナー・経営のGENBA by 渋谷雄大 https://y-dai.com ジャイロ総合コンサルティング社長の渋谷雄大がセミナー・講演会・コンサルティング・経営の現場を公開。新米経営者や創業者に役立つ情報を配信中。 Mon, 14 Oct 2019 07:18:48 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.9.25 https://i1.wp.com/y-dai.com/wp-content/uploads/2018/08/cropped-46bddfe54e9410a9f7d8dc3b2fd9254b.jpg?fit=32%2C32&ssl=1 経営革新塾 – 講演・セミナー・経営のGENBA by 渋谷雄大 https://y-dai.com 32 32 151113991 なかなか変えられない発想(商品を作っただけでは売れない) https://y-dai.com/archives/840 https://y-dai.com/archives/840#respond Fri, 23 Nov 2018 02:42:00 +0000 https://y-dai.com/?p=840 ジャイロ総合コンサルティングの渋谷雄大です。

全8回にわたって開催された山形県新庄での経営革新塾が昨日で終了しました!

少人数の講座ではありましたが、個別相談会で全員に新しいビジネスアイデアをお伝えさせていただき、最終回の昨日は全員素晴らしい内容のビジネスモデルを披露していただきました。

あとは実践のみ。

今回のように全8回を担当させていただくのはかなりレア講座となります。

おかげさまでここ最近は数カ月先まで講演やセミナーのご依頼で埋まってしまっておりますが、山形県の商工会さまとはとても長いお付き合いで、私自身が新人の頃からお世話になっていることもありぜひぜひとお引き受けさせてもらっています。

せっかく、8回全講座を担当させてもらったので皆様にしっかりと実践してもらうべく、毎回全力でお伝えさせていただきました。

頭でしか分かっていない「商品を作っただけでは売れない」

今回の全8回講座を通じて感じたことは「品質の高い商品やサービスを作る」ということに意識の大半が向いているということです。
まず良い商品や良いサービスを作ろう!という発想が前半の講座では強かった。

でも今必要なことは、「誰かにとって必要な商品は何か?」から考えることが必要です。

例えば、同じ山形牛や米沢牛であっても、山形県内で売られる価格と東京の銀座三越で販売される価格では、全く同じ商品であっても売価は数倍変わります。

誰に売るか?という発想からスタートすることで、同じ商品であっても価値は大きく変わることが多いわけです。

今回の講座でも、そもそも以前売れなかった商品があって、それが売れなかった理由が「売る相手を間違えていた」だけだったわけです。だったら新たに商品やサービスを考える必要はなく、今ある商品を誰に売れば良いのか?をまずは出発点に置くこと。

その上で、銀座三越の山形牛と同じパッケージで売っても三越ブランドが付いているので勝てません。
だとしたら銀座三越と切り口を変えて、同じ客層に売れないか?という商品のアレンジが生まれます。

頭では「商品を作っただけでは売れない」ということくらいみんな分かっています。

しかし頭で分かっているのと、実際にそう動けるのとでは全く別の話です。
今まで商品を作れば売れる時代を生きてきた中で、実際に発想を変えるのはとても難しく、そういう意味でも今回の8回講座はしつこくこのテーマに沿って話をしたので最期の講座ではみなさまおぼろげながら発想転換につながっていったように感じます。

みなさんが今持っている商品やサービスが悪いわけではありません。
それが誰にとって必要なのか?をよく考えることが今の時代の経営革新なんです。

経営革新塾の修了証授与式

]]>
https://y-dai.com/archives/840/feed 0 840
集客の方法を見直しませんか?(配れば集まる時代は終わっています) https://y-dai.com/archives/824 https://y-dai.com/archives/824#respond Thu, 22 Nov 2018 01:34:37 +0000 https://y-dai.com/?p=824 ジャイロ総合コンサルティングの渋谷雄大です。

昨日から経営革新塾の講師として山形県の新庄へ潜伏しており4名の方に向けて個別アドバイスをさせていただきました。

山形最上のキクチテレビ店の菊池さんにもすぐに実践&成果があがる内容をアドバイスさせていただきましたよ。

菊池さんも早速Twitterを楽しみはじめています。

今日も山形県新庄で経営革新塾です。今日は最終回なので気合い入れていきますよ!

チラシだけでぱっと集まる時代はおわりました

実は今週末から4回にわたって開催される愛知県の津島商工会議所の担当の方から「人が集まっていません。集客を手伝ってください!」と相談を受けました。

今週末から開催でけっこうギリギリではあったのですが、せっかくお伺いさせて頂くのであればできるだけ多くの方にご参加いただきたいのでぜひともということでご協力させていただきました。

まずはFacebookで告知。→反応ほぼ無し。

次にTwitterで困っていることを伝えてお願いしてみました。

↓はそのインサイト(分析データ)です。

とくにリツイートで応援してくれる方が多かったです。

中島和代さん!リツイート&ご参加ありがとうざいます。

中島さんはさらにFacebookでも告知を手伝ってくださいました。中島さんには感謝してもしきれません!

講師仲間の高橋浩士先生。ありがとう!!

小野さんありがとう!!

えびこさんありがとうございます!

ほかにもたくさんの方がリツイートや告知活動にご協力くださいました。

おかげさまで受講申込が入っているという報告をいただいてほっと一息です。

集客方法は大きく変化している。そろそろ行動を。

集客方法は大きく変化しています。チラシを配布すればお客様がやってくるという時代はとおの昔に終わっています。もちろんそれはみんなもう分かっていることです。

しかし実際にやっていることは、今までどおりのチラシや声掛けによる集客のみです。またFacebookなどをやってはいても単なる一方的な情報発信になっているケースも多いですね。

今回のようなTwitterやFacebookを使った告知ですが、名古屋から電車で50分位です。このようなSNSを活用しよう!という話をすると「うちの地域ではSNSでは集まらんよ。」など言う方もいます。でも今回のセミナーは言い方は悪いですが、名古屋の真ん中のセミナーではありません。こういう場所であっても十分可能なのがSNSなんです。

ただし今回このように協力してくださったのは、これまでコツコツと信頼を貯蓄していた賜物なんです。

たしかキングコングの西野亮廣さんの著書「新世界」にも書いてあったように思いますが、日々の信頼の貯蓄があったからこその協力だったわけです。

SNSによる日頃の活動の積み重ねが集客力を左右する

チラシを配布したらすぐに人が集まるような恵まれた時代はすでに終わっています。そうではなくSNSなどを通じて日頃から信頼の積み重ねをし続けることで、いざ困った時に協力してくれる関係性が生まれるわけです。

もう今は365日、信頼を貯蓄していく時代なんです。

TwitterやFacebookは暇つぶしのツールと言われますが、確かに暇つぶしのツールだと思いますが、その暇つぶしのツールが大きな力を持ち始めている。

事業者にとっては、時間のむだと思われるかも知れませんが、決してそうではなく、時間のむだを共有している相手こそ実は本当に困った時に協力者になりやすい相手とも言えるわけです。

365日信頼を積み上げることでこそ、安定した集客につながっていく秘訣です。

日々の蓄積の方向性を間違えない

だからといって毎日、情報を発信することが信頼の積上げではないですよ。

発信ではなく交流です。

人の信頼を得るために必要なことは、交流することです。人とやりとりを続けながら、自分自身の考えや人柄を知ってもらうことこそがSNSを使った信頼の積上げ方です。

にもかかわらずに、一方的に情報を押し付けるだけの方は比較的多いのですが、発信に力をいれるのではなく、日々の交流に力をいれるという方向性を間違えないでください。

商工会や商工会議所は改めてTwitterをはじめてみてください

私自身は10年以上にわたって商工会や商工会議所で講演活動をしてきています。ですので地域にとってこういう団体は必要な存在です。

しかし集客面ではチラシでの集客には限界が来ています。そういう時のためにも、TwitterやInstagramなどSNSで信頼を積み重ねていてほしいわけです。

そういう関係性がしっかりできていることで、集客面で言えば大きなメリットがあります。

そろそろ新しい集客方法に取り組み始めませんか?→経営指導員研修などでお話しもできます(自己PR)。

新庄は漫画の街なのでついでに寄ってきました

]]>
https://y-dai.com/archives/824/feed 0 824
文句を言う暇があったら今すぐやれ https://y-dai.com/archives/802 https://y-dai.com/archives/802#respond Thu, 15 Nov 2018 23:36:00 +0000 https://y-dai.com/?p=802 ジャイロ総合コンサルティングの渋谷雄大です。

今日は朝イチの新幹線で静岡に向かっています。
午後から静岡商工会議所でSNSセミナーをさせていただきます。
また新しい出逢いや発見に出会えそうで楽しみです!!

静岡商工会議所「SNSを活用した顧客獲得術」セミナー開催のお知らせ | セミナー・研修・コンサルティングのジャイロ総合コンサルティング

集客って言いたくないけど

集客方法は最低でも3つは持っておいた方が良いという話。

集客方法には大きく分けて3つの切り口があります。

それは、

労力を使って集客する
時間をかけて集客する
お金をかけて集客する

です。

それぞれの方法にメリットとデメリットがありますが、安定した集客を考えるならそれぞれ取り組んでおきましょう。

労力

これは人脈を使ったり、日頃の地道な活動を通じて個別に声をかける集客方法ですね。

メリットは、確実性が一番高い。
デメリットは、効率は悪い。

でも困った時に、一番安心できるのは日頃かけた地道な活動で生まれたこの方法です。

小さな会社は、この労力をかける方法の手を抜くと業績が不安定になりやすいですね。
まずはこの方法を徹底的に突き詰めましょう。

具体的にいえば、
SNSはこの労力の部類に入ります。ひとりひとりにコメントなどをしていくことってとても地道な活動です。

あとは手書きお礼状や直接訪問などでしょうか。
このあたりを手を抜かずに、続けることで困った時に助けてくれるようなファンが増えていきます。

時間

この方法は、コツコツと情報発信を続ける積み上げ型の集客方法です。

具体的にいえば、ブログですね。
アナログでいえば、ニュースレターなどの定期発行物でしょうか。

この方法のメリットは、一度結果がではじめると安定しやすい。
デメリットは、結果がでるまで時間がかかるので継続しにくいという点です。

個人的にはこの方法は時間がかかるため、できるだけ日課にしながら継続して欲しいところです。
そしてこの方法は、一度軌道に乗ればある程度安定飛行ができる点です。

時間をかけて浸透させていく方法ですので、過度な売り込みなどを入れてしまえば読まれなくなってしまいます。

毎回、読んでいるよ!と言われるような気軽なものでも良いです(ただしSEO対策などネットビジネスの方は全く別です)。
お店や企業の場合は、取引先などに読んでもらえることも大切です。

お金

文字通り、費用を払って集客する方法ですね。
PPC広告、SNS広告や、チラシ、CMなんかが入ってきます。

この方法は絶対に取り入れて欲しい方法です。

メリットは、外部要因に左右されにくい。
デメリットは、費用がかかる。

理由は、身銭を切らないと商売感覚が鈍くなるってところです。
無料(に近い)のPRツールが増えてきましたが、それはあくまでも無料です。

費用をかけた取り組みに比べても、やはり意識は大きく違います。
結果を残そうという意識は段違いです。

無料ツールにばかり頼っていれば、本気で考える癖がなくなっていきます。

そしてお金をかけるということは、外部要因に左右されにくい点も注目です。
広告などは、研究して結果を上げる方法を見つけ出すことができれば高い再現性を持ちます。

SNSなどは本体の方針が変われば一気に風向きも変わることがあります。
SEO対策なども同じです。Googleの方針によって検索順位は大きく変動することはあり得ます。

一方で広告などのお金をかけるツールは、そういう変化の影響を受けにくいです。
必要な費用を払うことで、一定の露出を維持することができるわけです。

ですからお金をかける手段を使った研究は必要不可欠だと言えます。

結論は全部やれ

そういうことなんです。

景気が悪い?
地域が悪い?
商品が悪い?
政治が悪い?

そんなことはどうでも良いわけです。
そんなことを言う暇があったら、上の3つの方法をしっかりやっていくことです。

まだまだやれることはあるのに、それをやらずに文句を言っていても何もはじまらない。
ぜひ今すぐ行動へ。

昨日のもがみ南部商工会の経営革新塾の顔

]]>
https://y-dai.com/archives/802/feed 0 802
Twitterで忖度のない意見を聞こうぜ https://y-dai.com/archives/754 https://y-dai.com/archives/754#respond Sat, 10 Nov 2018 03:08:00 +0000 https://y-dai.com/?p=754 ジャイロ総合コンサルティングの渋谷雄大です。

昨日は山形県新庄にて経営革新塾4日目を担当してきました。

マーケティングの回だったのですが、2時間みっちりTwitter講座となりました。

もともとはTwitterが入り口でSNSをはじめたのですが、その後、Facebookへとシフトしていき一時期まったく触らなくなったのがTwitterでした。

しかし色々なきっかけが重なり、再度、Twitterを使い始めると以前の活用方法やユーザー層が大きく変化していることに気が付いたわけです。

今回の講座ではマーケティングを学ぶ回だったのですが、地方にとっては今一番活用すべきツールなので2時間みっちりとお伝えしてきたわけです。

商品をつくるだけで売れる時代は終わったのに

そもそも今回の経営革新塾は事業計画書を作成するためのセミナーなわけですが、革新アイデアを練り、計画を作って、いざ商品を開発して、売ろうとします。

しかし商品ありきの売り方にはもう限界がきているわけです。

町おこしの一環で、特産品を使った商品開発をしているところが多いわけですが、それを購入するであろうお客様を想定せずに作っているんじゃないの?と思えるような商品が巷に溢れかえっているわけです。

まずはなにかを作ろう!というのは、行政の箱物主義と同じで、まずは建物を作ってしまおう!使い方はそのあと考えよう。にとても近いように感じるわけです。

私は実務型のコンサルタントです。

売れない商品を作らせるわけにはいきませんし、売れない商品を売れる商品に変えることがわたしの使命です。

その場合、まずは誰に向けて情報を突き刺すのか?ということがありきで、そこから自社で突き刺すことができる商品やサービスを考えます。

ほとんどの商品はその逆。

まったく市場を見ずに独りよがりの商品を生み出し続ける。

売れる可能性を作ってから、商品を作る

売れる可能性を見つけ出してから商品開発をおこなっていくことがとても大切です。
売れるかどうかわからないものは作らない。

今であればクラウドファンディングやTwitterなどで商品を開発する前にテストマーケティングは簡単にできます。
しかも商品を作る前から顧客も作れる時代です。

そしてTwitter活用をオススメするのが、忖度がないということです。
Facebookは原則知り合いが多いわけですから、本当の意見を言ってくれない可能性が高くなっています。

欲しい!素敵!絶対買うわ!という意見が多くなり、実際に売れますが、それはあくまでもお友達消費。
もちろんお友達消費は大切なのですが、一般の人にも売れなければ長続きしません。

そういう意味でもTwitterの場合は、興味なければ反応ゼロ。という厳しい現実が普通にあるわけです。
Twitterの客層は、自分自身で選べます。

狙っている客層とTwitter上で繋がることは簡単です。その上でテストマーケティングとして反応をチェックすることができるんです。

Twitterで反応を得ることができれば、可能性は生まれます。
またクラウドファンディングで成功するということは、市場はあります。

少なくともこの2つくらいは徹底的に実践してから計画づくりに入りたいものです。

経営革新塾のセミナー風景&顔

]]>
https://y-dai.com/archives/754/feed 0 754
一番遠いもの同士をくっつけるのが経営革新です https://y-dai.com/archives/685 https://y-dai.com/archives/685#respond Fri, 02 Nov 2018 02:31:34 +0000 https://y-dai.com/?p=685 ジャイロ総合コンサルティングの渋谷雄大です。

昨日から山形県の新庄にきています。昨日からはじまった経営革新塾inもがみ。

もがみ南部商工会「経営革新塾inもがみ」開催のお知らせ

今回は全8日間、すべて私が担当させていただきます。しっかりと革新モデルを作っていってもらいます。

一番遠いもの同士をくっつけるのが経営革新

先日、たまたま出張先でテレビをみていたら、いきなりステーキの社長のインタビュー?が飛び込んできました。

いきなりステーキが躍進したひとつの理由が、常に新しい顧客層を開拓していっているということ。

その中でも面白かったのが、一番遠いもの同士をくっつけると一気に客層が広がるという話でした。

で、色々と調べてみるといきなりステーキやります。

様々な業界とコラボレーションしているわけです。

TV番組の中でも取り上げられていましたが「入れ歯でステーキ」というコラボレーション。入れ歯メーカーとコラボして、全国の歯医者さんにポスターを掲示してもらったようです。そして提携の歯医者さんでコンフォート入れ歯という商品を購入すると、3,000円分のニクマネーがもらえるというキャンペーン。

http://irebadesteak.com/

入れ歯を入れたら食べたいもの の中で、一番多いのがステーキだそうです。

入れ歯とステーキ。

普通であればまったく思い浮かばないコラボレーション。

固定概念を変えることからはじまる

おそらく社長の中で、そもそもの固定概念が異なっているのです。

ステーキとは一番遠い場所や客層を開拓する。

はじめからその発想で探しているので、このような発想が生まれてくるんではないでしょうか。

最も消極的な経営革新は、近い客層で勝負する。もがみ地域で商売している人なら、山形市へ営業する。みたいな発想です。でも今の時代、このくらいの近さですと状況を変えることは難しい。

だから思い切って、海外に展開する。沖縄とコラボする。くらいの発想が必要。今であれば遠隔であっても情報発信はできますし、ネットで販売しようと思えばどこにでも売れます。

「うちの地域ではそんなの無理だわ」という固定概念を捨てることが、経営革新していくための第一歩。

「そのアイデア、うちでもやれないかしら?」という発想に変えることがスタートです。

経営革新塾inもがみの参加者のみなさま

肉の山形やの小野くん。

吉田トタン工事店の吉田くん。

8日間がんばります!

新庄は冨樫義博先生の出身地!なので街にはHUNTERXHUNTERがいっぱい。

新庄まつりはユネスコ無形文化遺産に認定!一度も見たことは無いけれど。

]]>
https://y-dai.com/archives/685/feed 0 685