Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/jairo/web/shibuya-owndmedia/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/jairo/web/shibuya-owndmedia/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/jairo/web/shibuya-owndmedia/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 844

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/jairo/web/shibuya-owndmedia/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php:77) in /home/users/1/jairo/web/shibuya-owndmedia/wp-includes/feed-rss2.php on line 8
創業セミナー – 講演・セミナー・経営のGENBA by 渋谷雄大 https://y-dai.com ジャイロ総合コンサルティング社長の渋谷雄大がセミナー・講演会・コンサルティング・経営の現場を公開。新米経営者や創業者に役立つ情報を配信中。 Mon, 14 Oct 2019 07:18:48 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.9.25 https://i1.wp.com/y-dai.com/wp-content/uploads/2018/08/cropped-46bddfe54e9410a9f7d8dc3b2fd9254b.jpg?fit=32%2C32&ssl=1 創業セミナー – 講演・セミナー・経営のGENBA by 渋谷雄大 https://y-dai.com 32 32 151113991 商工会議所をショコタンに変えたら? https://y-dai.com/archives/997 https://y-dai.com/archives/997#respond Thu, 13 Dec 2018 23:09:00 +0000 https://y-dai.com/?p=997 ジャイロ総合コンサルティングの渋谷雄大です。

昨日から日本商工会議所主催の「創業支援担当者研修会」の講師として登壇させてもらっています。
この研修は日本全国にある商工会議所の経営指導員や起業支援をしている職員の方々に集まっていただいて、より効果が上がるような創業・起業支援の方法をお伝えするものなんです。

だから元々、経営指導やら起業指導やらを行なっている方々ですので、内容もそうですがとってもハードルが高い研修のひとつなので、毎年、かなり緊張しながら担当しているものです。

昨日は創業支援を10年以上おこなってきた立場から、今必要な創業支援のポイントについて解説させていただきました。

商工会議所のイメージは?

商工会議所っていうとどんなイメージですか?
もしかしたらはじめて聞く方もいらっしゃるのかもしれません。
あとは簿記検定などもやっているので、簿記検定の印象かもしれませんね。

ということで今の人たちがどの程度、商工会議所を知っているのか、アンケートを取ってみたんです。(Twitter)

しらない(20%)
会員(10%)
相談には行ったことがある(9%)
知っているけれど内容はわからない(61%)

こんな結果になりました。

実はもっと「知らない」の比率が高いのかと想像していたのですが(学生や主婦などの経営者以外も多いTwitterなので)、意外と認知度はあるってことがわかりました。

問題は、内容がほとんど伝わっていないことなんだということが見えてきました。

だとすれば、商工会議所で何をやっているのか?がもっともっとわかりやすく身近な存在になれば、商工会議所というものの存在をもっともっと広げることは可能なのかもしれません。

印象はネーミングで大きく変わる

商工会議所は今後、新しい経営者層を獲得していく必要があります。
若手の経営者やネット起業家、主婦起業家などとの連携や会員化などが必要不可欠ですが、なかなかその層に情報が行き届いていないのが現状です。

で、色々と考えてみると、やっぱり「商工会議所」という名称そのものに課題がありそうなんですね。

一言で言えば、難しそう。怖そう。役所みたい。です。

と思っていたら、大分のぱんださんから「ショコタン」という案が!!

「ちょっとショコタンに行ってくる。」

なかなかに可愛らしいネーミング!!

一気に商工会議所が身近になりました。

ネーミングの力というものは絶大で、商品名を変えただけで売上を大幅に伸ばした商品は山のように存在します。

ターゲットに合わせて、ネーミングを分かりやすくするのはありです。

そのほかには「創業」という言葉。

正直いうと、創業って少し規模の大きな会社を作る。硬めの印象。

それよりも「起業」っていう言葉の方が今の時代に合った印象。

起業にするのか?創業にするのか?

それはどんな人に相談に来て欲しいのか?によって変えていかなければならないわけです。

何でもかんでも創業ではない。
だからといって何でもかんでも起業でもない。

だれに来て欲しいのか?というところを考えて、ひとつひとつの名称に工夫を凝らしていく。

そんな小さな積み重ねをしていくだけでも、充分新しい客層の相談は増えていくのではないでしょうか?

]]>
https://y-dai.com/archives/997/feed 0 997
外国人が起業・創業して成功するためのポイントとは? https://y-dai.com/archives/804 https://y-dai.com/archives/804#respond Sun, 18 Nov 2018 23:50:39 +0000 https://y-dai.com/?p=804 ジャイロ総合コンサルティングの渋谷雄大です。

昨日は綾瀬市役所主催の外国人向け創業セミナーの講師として登壇させていただきました。

もちろん私、日本語しか話すことはできません。

今回は通訳を介して2時間のセミナーとなりました。正直、はじめての挑戦でしたので目から心臓が飛び出しそうなくらい緊張しました。

今回は10名弱の方にお集まりいただきました。アルゼンチンやブラジル、フィリピン、シンガポールの方など多国籍な方に向けて経営管理ビザの取得方法や日本人特有のビジネス慣習、そして、成功するビジネスのポイントなどをがっつり日本語のみでお伝えさせていただきましたよ。

前半には、日系ブラジル人で茂木商事の茂木真二社長に日本での事業立ち上げから苦労話まで熱く語っていただきました。私自身もとても参考になった話ばかりでした!!こちらに新聞記事があります。

 

セミナー後も、情報交換のためお茶を飲みながら外国人創業者を増やすための方法について語りました!!今後いろいろできそうで楽しみです。

外国人が日本でビジネスをする上で最低限抑えるべきポイント

日本語を覚える

茂木社長が日本にきてから25年くらいになるそうですが、これから創業したい外国人に向けてアドバイスした内容が「日本語を覚えなさい!」でした。日本ほど外国語が話せない人が多い国はありません。

だからといって母国語だけで仕事をしようとすると、様々な面で障害にぶつかります。

だからまず必要なことは日本語を徹底的に覚えることが、ビジネスをはじめるうえで必須条件であるわけです。

書類にぶつかる

日本は書類国家です。茂木社長とセミナー後のお茶でも話していましたが、日本ほど紙とFAXが好きな国は無いということです。何をするにも提出書類の山にぶつかります。書類の不備が見つかればすぐに書き直し。

書類の山に呆然としてしまう外国人も多いそうです。だからこそ必要なことは、日本人でサポートしてくれる人を探すか、茂木社長のような(NPO団体)ところに支援を受ける必要があります。

資格国家である

日本で仕事をするためには何をするにも資格が必要不可欠です。資格を取得することでビジネスをはじめることができるようになります。当然そこでぶつかるのが日本語の壁です。日本語を覚えない限り、資格の取得も難しく、これも高いハードルになっています。

グレーな表現にぶつかる

「とりあえず」「試しに」のような表現の理解が難しく、理解が難しいようです。このような日本独特の商慣習に慣れることが日本でビジネスを展開する上ではとても大切なポイントとなってきます。

外国人がビジネスを成功させるためのポイント

最後に外国人が日本でビジネスを成功させるためのポイントです。

日本人に向けてビジネスをしよう

同じ国の方にむけてビジネスをしている外国人がいますが、いつか頭打ちになる可能性が高いです。これは茂木社長も同じことを言っていましたが、日本でビジネスをするのであれば日本人に受け入れられるような展開をはじめから考える必要があるでしょう。

日本人に理解しやすい内容に

日本人はとても慎重です。ですから「知らないものには近づかない」という傾向が強いです。

ブラジルの国民食である「シュラスコ」。最近は知名度が上がってきましたが、昨日のセミナーでこの話をしたらブラジルの方から「だったらブラジルの焼き肉にしたらどうか?」というアイデアがでてきました。

ブラジルの焼き肉という名前に変えるだけでとてもとっつきやすくなりました。

このように日本人に受け入れられやすいネーミングを考えることはとても大切なポイントです。

外国人である強みを活かす

外国人であるメリットを最大限に活かしましょう。例えば、外国人が日本の伝統業界に参入するだけでとても目立ちます。わたしがアドバイスしたのは「伝統業界にこそチャンスあり」です。

外国人の皆さまは、日本の伝統業界に参入することでビジネスを広げることが可能です。

または、外国人の文化を日本に持ち込むことでもビジネス拡大が可能なのです。

このように自分自身のアイデンティティを最大限活かして展開する発想をお伝えしてきました。

]]>
https://y-dai.com/archives/804/feed 0 804
交流会から得られる情報は大きい!! https://y-dai.com/archives/601 https://y-dai.com/archives/601#respond Wed, 17 Oct 2018 01:15:00 +0000 https://y-dai.com/?p=601 ジャイロ総合コンサルティングの渋谷雄大です。
昨日は山形にて創業セミナーをさせていただきましたよ!!

これなんと読むでしょう?

こちらです。本セミナーは11月からはじまりますので山形の方はぜひお申込みしてくださいね!

お洒落な会場(Gura)でのセミナーでした!
主催者の皆様と、司会でアナウンサーの小川香織さんとセミナー開始前に記念撮影!小川さんは山形県民ならみんな知っている人気&実力ともにトップのアナウンサーらしくミーハーにも一緒に入ってもらいました。

小川香織さんとは調子に乗って、こんな写真まで!

会場に来てくれた山形創業塾卒業生の、奥山くん、長濱さん、阪野くんの笑顔!!
本当に他にもたくさん来てくれたんだけど写真が取れず残念でした。

奥山くんのブログ↓
死ぬこと以外はかすり傷!!!常に全力mizizi代表奥山哲のブログ☆

長濱さんが経営するGLAMPiC↓
niiyama-yamagata

今日は、京都の宮津青年会議所へ移動して、夜は次世代経営者向けのセミナーをさせていただきます!
移動時間はとてつもなく長い。。。。ですが、色々と溜まっているお仕事をこなしているとあっという間に着いてしまうんですよね。これが。

交流会の動きが違う!

実は私は交流会というものが大好きなんです。
多くの人たちが入り乱れて、さまざまな会話を楽しむ。売り込む。飲む食べる。
そういう入り乱れ感って実はとても大切。

それで私はどうしているかというと、参加者の動きを見るんです。

さまざまな行動パターンがありまして、色々なテーブルを移動しながらキーパーソンと重点的に会話をする人。
ずーっと隅で食事を楽しんでいる人。
いつも女性の隣で会話を楽しんでいる男性陣(わたしを含む)。

そしてこういうところで差がでるのも事実。

積極的にPRしている人。
全体の場の雰囲気を読みながら、配慮する人。
キーパーソンをしっかりと捕まえる人。

どんな動きをしていても良いんですが、いつもどこかで経営者なんですね。
自分を客観的に動いている経営者が何人かいました。

交流会や2次会に最高の情報が隠れている

交流会や2次会は無駄っていう人も多いようですが、私自身は、2次会に本当の生の声(事例)が隠れていると考えています。

年間200回を超える講演会をしていると「いつ情報を仕入れているんですか?」って聞かれますが、答えのひとつは「飲み会」と答えます。本当にお酒が進むと色々なことを話してくれます。
そうやって自分自身の知識や経験をブラッシュアップするんです。

ただし最高の情報になるかどうかは、参加する側次第です。
色々な質問を投げかけながら、良い情報を引き出していく工夫が必要です。

一番はじめの会社では、営業マンをやっていましたので、自然と飲み会で色々な情報を集めるクセができてしまったんだと思いますが、これを意識するかしないかで変わってきます。

ぜひ交流会や2次会は参加しましょう!!

]]>
https://y-dai.com/archives/601/feed 0 601