Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/jairo/web/shibuya-owndmedia/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/jairo/web/shibuya-owndmedia/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/jairo/web/shibuya-owndmedia/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 844

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/jairo/web/shibuya-owndmedia/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php:77) in /home/users/1/jairo/web/shibuya-owndmedia/wp-includes/feed-rss2.php on line 8
講師養成セミナー – 講演・セミナー・経営のGENBA by 渋谷雄大 https://y-dai.com ジャイロ総合コンサルティング社長の渋谷雄大がセミナー・講演会・コンサルティング・経営の現場を公開。新米経営者や創業者に役立つ情報を配信中。 Mon, 14 Oct 2019 07:18:48 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.9.25 https://i1.wp.com/y-dai.com/wp-content/uploads/2018/08/cropped-46bddfe54e9410a9f7d8dc3b2fd9254b.jpg?fit=32%2C32&ssl=1 講師養成セミナー – 講演・セミナー・経営のGENBA by 渋谷雄大 https://y-dai.com 32 32 151113991 プロの講師になるために必要なこととは? https://y-dai.com/archives/1587 https://y-dai.com/archives/1587#respond Sun, 26 May 2019 23:30:00 +0000 https://y-dai.com/?p=1587 ジャイロ総合コンサルティングの渋谷雄大です。

昨日で全5回の講師養成講座がすべて終了しました。

4月に行った無料の講師養成セミナーの受講者たちから、もっともっと細かく講師としてのノウハウを学びたいという要望から生まれた講座でした。

全国から呼ばれるための講師養成セミナー | セミナー&研修.net

ですので、4月の無料セミナーを受講された人を対象に案内させていただいたのですがおかげさまで述べ20名以上の方に人気講師になるためのすべてをお伝えさせて頂くことができました。

ありがとうございました!

最終日はこの6名でした。

受講後の感想。

これまで受講された方たち

みんな見違えるようになっていきました。

勘違いしないために指摘されるって大切

講師という仕事を続けていくと、人からの指摘がどんどん少なくなっていきます。
そして人気講師になっていくと、ファンが増えていきます。
講座を開くと知り合いが増えていきます。

そうなると何が起こるか?

勘違いが起こります。

まず講師という立場の人に対して、ストレートに意見をいう人ってあまりいません。
ファンが増えていくと、ファンですから講師を過剰評価をする傾向が生まれていきます。

当然、毎回講座の満足度は高くなる。

こうなってくるととても危ない状況の陥りやすくなります。

私もおかげさまで、講座を開くと沢山の知り合いが参加してくださるようになりました。
そして講座に対してとても良い評価をいただくのです。
もちろん素直にありがとう!という気持ちで感じるのですが、一方で、その評価が本当にそうなのか?とうことは常に考えながら講座をし続けているんです。

でないと講師業は勘違いが起こる。

今回の講師養成講座では、かなり厳しい指摘をさせていただきました。

声が小さくて聞こえない!
服装が軽すぎる!
内容が全く頭に入ってこない!
あなたの自己紹介なんて聞きたくない!
話が難しすぎる!
話が練れていない!
紙芝居みたい!
単なるプレゼンテーション!
話が上滑りしている!

ほんの一部ですが、このような指摘をした上で改善点をお伝えさせていただきました。
講師として普段は指摘を受けることってありません。
プロとして本当にやっていくのであれば、こういう指摘を真摯に受け止めて前向きに進めていくことがとても大切なんです。

今回の講師養成講座はほんとうにお互いに真剣勝負でやらせていただきました。

場数を踏んでください

もちろん当社で講師をするという選択肢があります(すでに数名の方にはお願いしています)。
もうひとつは、自分でセミナーを企画して場数を増やしていってください。ということです。

今回の講座で実感したのが、圧倒的に場数が少ない。ということです。
自分自身のこだわりが強すぎて、セミナーの機会を減らしてしまっているという点です。

自分で企画して場数をふむことがとても大切です。

その際の注意点があるんです。

身内でセミナーをやらない

知り合いを集めてセミナーをするケースがありますが、これって盛り上がるのが当たり前です。
プロの講師というのは、基本、初対面の相手をどうやって動機付けしていくか?に真骨頂はあります。
これが身内を集めたセミナーの場合、すでに信頼関係が出来上がっているので評価が低くなることはありません。

そして、指摘を受けることもありません。

多くの感想は「素晴らしかった!」「楽しかった!」「勉強になった!」です。

それでは場数にならないんです。
できるだけ知り合いがいないところで場数を踏んでほしいです。
苦しい状況でこそ成長が促進されます。

無料ではやらない

セミナーを自分で開催するときは、必ず、少額でも良いから有料セミナーにしてください。
4月に私どもがやった講師養成セミナーは特別ですが、原則的にお金をもらうセミナーを企画してください。

でないと講師と受講者に責任が発生しません。

お金を払うからこそ、受講者はシビアに相手を見るようになる。講師はそれに応えようと最大限努力する。

必ずお金をいただき、責任が発生する講座をやってください。

苦手なテーマでセミナーをする&苦手な客層相手に

自分の得意なテーマでセミナーをしてもなかなか成長は促されません。
あえて苦手なテーマでセミナーを開くのもオススメしています。

私自身が、かなり無茶振りテーマでセミナーをやってきました。

突然、相続税について話してほしい、と依頼を受けたりしました。
でもその時って、本当に一生懸命考えてやりました。

おかげさまで得意分野となりました。

また、苦手な客層相手にやるのもおススメです。

同じ年代でセミナーをしても、ハッキリ言って、失敗しにくいです。
以前私がやったセミナーで・・組合の講演会でした。

受講者の平均年齢は75歳。

40代前半のわたしからすれば未知の世界です。
でもおかげさまで、今までにないほど高い評価をいただきました。

違う年代に向けて実施することで、幅広い対応力が身につきます。

興味のない相手に話をする

私たちは展示会向けセミナーというものをやっています。
ある展示会の一角で、イベント的にセミナーをするというものです。

受講者は展示会周りに疲れて、ちょっと休む場所を探していたら、たまたまセミナーがあったので休憩がてら参加したという人が半分くらいです。

ハッキリ言ってセミナーとしては、非常に難易度の高いものです。
もともと興味のある人に話すのは、誰でもできることです。

興味のない相手を惹き込んで、こちらに釘付けにできるかどうかが講師としての力量だったりします。

誰も興味がない相手に普通に話をすると、講師の問いかけには全く無視。
セミナー中に「なんの講座なの?」とか聞かれる。

そんな状況でセミナーすることもとても大切です。

いくつかお伝えしましたが、基本的に私はこれらすべてを経験し続けてきました。

これから講師をやりたい人はぜひ覚えておいてほしいです。

「同年代で同じ悩みを持つような身内を集めて、得意なテーマを、無料か無料に近い金額でやって」も講師としての力量は全く上がらないってことです。

プロ講師というものは、どんな状況であっても70点を叩き出せる人です。
だからこそ、最悪な状況を自分で作り出して日頃から磨くことが大切なんです。

上記のような環境で高評価を得られるようになったら、どんなセミナーでも70点は取れるようになります。頑張ってください!

ふなばし起業スクールも受講者募集中です!
講師になりたい人はぜひ私の話を聞きにきてください。
きっとわかるはずです。

※数日しか参加できない人にも「ビデオで復習できる」ようにしましたのでご安心ください。

特設サイトはこちらです!
ふなばし起業スクール | 起業創業フォーラム

]]>
https://y-dai.com/archives/1587/feed 0 1587
素人講師とプロ講師の違いは? https://y-dai.com/archives/1555 https://y-dai.com/archives/1555#respond Mon, 20 May 2019 00:02:00 +0000 https://y-dai.com/?p=1555 ジャイロ総合コンサルティングの渋谷雄大です。

昨日はジャイロで講師養成講座を行いました。
全5回の講座。
各回定員は5名。
10時〜16時半までほぼ休みなし(昼以外)
で本気で学んでいただく内容なんです。

午前中は、私と大木ヒロシの2名が人を惹きつける講演の超具体的なノウハウをお伝えし、午後はその講座を踏まえて受講者のみなさまに模擬セミナーをしていただくというものなんです。

この講座は我々も超本気でして、模擬セミナーに対する我々の講評もかなりストレートに辛辣なアドバイスをさせて頂くことが多い。

正直、1日受け終わると、私たちも受講者のみなさまもヘロヘロになります。

講師には誰でもなれます。
しかし本当にプロとしてやれている講師はほんのひと握りです。

講演はやる気のない人を引き込めるかどうか

講師業をやっていると、まったくやる気のない人たちが参加する講演会に講師として呼ばれることも多いです。こういう場で、受講者のやる気を引き出し、具体的な一歩を踏み出してもらうことがプロとしての私たちの仕事です。

もともと知り合いの中で話す場合がありますが、これってただの仲良しクラブと同じで普通にやっていても評価は高くなりやすい。講師としてスキルアップするのであれば、全く知らない受講者(できればやる気のない受講者)の前で話してみることをお勧めします。

講師という仕事は、さまざまなシチュエーションで話をしなければならないため、最悪の状況でも最良の結果を残せなければならないんですね。

素人とプロの違いは、どんな状況であっても、70点を出せる人です。
環境が悪ければ40点、調子が良ければ90点では成り立ちません。

どんな状況であっても、コンスタントに結果を残せる人をプロと呼びます。

講師は100回のうちの1回のセミナーかもしれませんが、主催者や受講者にとっては大切な1回です。
講座の内容が悪ければ、主催者の担当者は上司から怒られる。受講者は悪い口コミを流す。

講師にとっては100分の1。
主催者にとっては1分の1です。

ですから講師としての安定感をどう出していくかって重要。
そのための準備の方法なんかも今回お話しさせていただきました。

伝えたいことではなく知りたいことを話せ

これも昨日の講師養成講座でお話ししたことですが、講師の多くは「伝えたいこと」を話しているケースが多いです。

自分の知識から伝えたいことを勝手にピックアップして伝えてしまう。
でも受講者が知りたいことは別だったりします。

商工会や商工会議所で主催するようなセミナーの場合、受講者の多くは経営者です。
経営者が知りたいのは、論理ではない。
どうすれば儲けにつながるのか?です。

だから◯◯理論とかはどうでも良いわけです。

一方、講師側は知識が豊富であるがゆえに、難しい理論理屈をこねくり回す傾向がある。

そして受講者がその話に興味を持って耳を傾けているかなんてどうでも良い。

自分が伝えたいことだけを話し続ける、一方通行のプレゼンテーションになる。

セミナーや講演会は、プレゼンテーションではないんですね。

コミニュケーションです。

話し手と聞き手との対話によって成立するものなんです。
もしそうでなければ講師は不要ですし、受講者は資料だけもらえば良くなります。

わざわざ講師が登壇し、受講者が参加する意味。
それは、受講者が知りたいことに講師が答えることができるってところです。

いやいや「私は話している」という講師の方も多いです。
実際にたくさんの講師を見てきていますが、その半分以上が勘違いしています。
理由はかんたんで、主催者や受講者は本当の感想は言わないからです。

講師という立場ですから、面と向かって意見を言うことはほとんどありません。
大抵や「良かったですよ」「問題なかったですよ」という建前論で終わります。

だから勘違いするんですね。

講師としての評価はただひとつ。

「次の依頼が来るかどうか?」だけです。

次の依頼が来ると言うことは、主催者や受講者が聞きたいことに応えられたと考えて良いのではないでしょうか。

ぜひ講師として頑張ってください。

ふなばし起業スクールにも来てください

もちろん講師をしたい人にとっても参考になる講座です。
船橋周辺の人はお待ちしていますね!

ふなばし起業スクール | 創業起業フォーラム

]]>
https://y-dai.com/archives/1555/feed 0 1555
講師養成セミナーに御参加ありがとうございました! https://y-dai.com/archives/1470 https://y-dai.com/archives/1470#respond Sun, 14 Apr 2019 06:02:00 +0000 https://y-dai.com/?p=1470 ジャイロ総合コンサルティングの渋谷雄大です。

昨日は講師養成セミナーを行ってきました。
ジャイロとしては数年ぶりの講師養成セミナーでしたが、おかげさまで60名以上の方にご参加いただきました。

講師養成セミナーの声

たくさんの方がTwitter上でセミナーの感想をツイートしてくださっているので、細かいところの内容は省きたいと思います。
紹介しきれないくらいでもしかしたら抜けちゃっている人がいるかもしれませんが、その時はお知らせください。追加していきますので!

内容や雰囲気はぜひ受講された方のツイートから内容をご判断下さい。

ひのたけさんがブログに内容をまとめてくれました!
まずはこれを読めばほぼ事足りますね。

模擬講義でも発表してくださったいぬいさんもまとめてくれています。

あわずさんは事業承継をテーマに模擬講義をされました!
熱意のこもった話しでみんなが釘付けになりました。

最前列に陣取ってくださったにも関わらず名刺交換できなかったあおみえりさん。

ぴらゆうさんとはベイビーポーズで。

綾瀬創業スクールの卒業生のおせっかいやさん。

ゆうたさんはイケメン3銃士のひとり。

おのさんは高崎商工会議所の創業塾の卒業生です!

黄色さんとはもう何回もセミナーに来てもらっていてカラオケも行った仲です。いつも真剣にお話を聞いてくださいます。

祥二さんとは2回目です。あまりお話できず残念でしたがまた今度。

朝日工務店の内田さんと昔からFacebook時代から繋がっていた仲間たち。

百太郎さんとももっとお話ししたかったです!

奥山哲くんはわざわざ山形から来てくれました!昔からの仲間です。

そのみさんも昔からお付き合いのある方。バイタリティーがすごいです!

先日からジャイロ総合コンサルティングでお仕事してもらっているめぐみさん。

]]>
https://y-dai.com/archives/1470/feed 0 1470
講師養成セミナーをやる目的は価値観の共有 https://y-dai.com/archives/1413 https://y-dai.com/archives/1413#respond Sat, 16 Mar 2019 12:41:00 +0000 https://y-dai.com/?p=1413 ジャイロ総合コンサルティングの渋谷雄大です。

4月13日(土)に4年ぶりに講師養成セミナーをさせていただきます。
13時30分〜17時までです。

全国から呼ばれるための講師養成セミナー | セミナー&研修.net

講師養成セミナーをやる意味

当社は一般的な研修会社とは違います。
研修の1から10まで話す内容まできっちり決められているような一般的な研修会社ではありません。
講師の経験や特性に合わせて、それぞれの講師がもっともパフォーマンスを発揮できるような内容を作っていきます。

当社は講演会に関しては著名人や有名人などを派遣する形ではありません。
また誰でも登録するなどの登録講師の数をむやみに増やすこともしません。

ひとりひとりの講師としっかりとお会いし、講座内容までを丁寧にお聞きした上で最適な講師をご提案するものです。
登録型の講師派遣会社の中には、担当営業が講師とは一切会ったことがないのにおススメするところもあるようですが、当然、それでは主催者とミスマッチを起こす可能性が高いです。

ジャイロ総合コンサルティングの場合は、ひとりひとりの講師のみなさまとしっかりと向き合いながら、最適な研修や講演会を作り上げること。
そして主催者の要望を丁寧にお伺いした上で、講師の特性や話し方と擦り合わせていくスタイルを採っています。

おかげさまで、ジャイロ総合コンサルティングだからお願いしたいという主催者もおかげさまでたくさんいらっしゃいます。

今回の講師養成セミナーでは、私どもがどのような考えで講演会や研修会に取り組んでいるのか?
当社の研修や講演のやり方などを肌で感じてもらうことで、講師のみなさまに私たちの価値観を知っていただき、理解いただきたいという想いで実施させていただきます。

わたしがどのようなセミナーをやるのか?
どのようなことに留意してセミナーをやるのか?
なにをやってはいけないのか?
どうしてリピート依頼をいただけるのか?

そのあたりの裏側までお伝えさせて頂こうと考えています。
おかげさまで昨日段階で、40名近くの方にお申し込みいただいております。

講師として改めて見つめ直したい方はぜひご参加ください。
お待ちしています!!

全国から呼ばれるための講師養成セミナー | セミナー&研修.net

]]>
https://y-dai.com/archives/1413/feed 0 1413